資金決済法に基づく表示
■発行事業者
株式会社でらゲー
■支払い手段の名称
ダイヤ(以下「アプリ内通貨」といいます。)
■支払可能金額
  • 16歳未満:1ヶ月間につき5,000円まで購入可能
  • 16歳~17歳:1ヶ月間につき20,000円まで購入可能
  • 18歳以上:上限なし
■有効期限

制限なし

ただし、当社は最終アクセスから6か月以上経過しているアカウントを、あらかじめお客様に通知することなく削除することができます。
この場合、未使用のアプリ内通貨は失効いたします。

■相談窓口

東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル9F

株式会社でらゲー

support@outrankers.jp

■使用場所

アプリ『OUTRANKERS』内で使用することができます。

■利用上の注意

原則としてアプリ内通貨の払い戻しはいたしません。
ただし本サービスの提供を終了する場合は、この限りではありません。

アプリ内にて購入した上記「前払式支払手段の名称」に記載の前払式支払手段から購入されたその他のコンテンツは、取得をもってこれにかかる商品・サービスの提供がなされたものとして、前払式支払手段には該当しません。また法令上必要な場合を除き、購入確定後のアプリ内通貨の返品、交換及び現金への換金には応じられませんので、あらかじめご了承ください。

アプリ内通貨は有料分、無料分の区別なく使用できますが、無料分から先に消費されます。

■未使用残高の確認方法

アプリ内の常設メニューにてご確認いただけます。

■利用規約

別途掲載の「利用規約」をご覧ください。

■利用者資金の保全方法

●資金決済法14条1項の規定の趣旨
前払式支払手段の保有者の保護のための制度として、資金決済に関する規定に基づき、毎年3月31日及び9月30日現在の前払式支払手段の半額以上の額の発行保証金を法務局等に供託等することにより資産保全することが義務づけられています。

●資金決済法31条1項に規定する権利の内容
万が一の場合、前払式支払手段の保有者は、資金決済に関する法律第31条の規定に基づき、あらかじめ保全された発行保証金について、他の債権者に先立ち弁済を受けることが できます。 

●発行保証金の供託、発行保証金保全契約又は発行保証金信託契約の別
当社の利用者資金の保全方法は次の通りです。
・金銭による供託

■不正取引による損失の補償等に関する方針

当社は前払式支払手段の不正取引(前払式支払手段の保有者の意思に反した、権限を有しない第三者の指図による前払式支払手段の利用のことをいいます)により、前払式支払手段の保有者に生じた損失について、利用規約又は法令に基づき当社が責任を負う場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

TOPへ戻る